トレンドアフィリエイトの記事ネタ選定の探し方 |オススメの参考サイトやアプリを厳選紹介します。

トレンドアフィリエイト

この記事では、トレンドアフィリエイトの記事ネタ選定において、個人的に実践してみて『使ってよかったな〜』と思った参考サイトやネタの選び方を紹介させていただきます。

トレンドアフィリエイトは『ブログのアクセス数を伸ばすだけで成果が出る』という点でも、特にインターネットビジネスやブログ初心者の方にオススメの手法です。

参考:副業のトレンドアフィリエイトで月収10万円を稼いだ方法と当時の裏話をまとめてみた【完全版】

トレンドアフィリエイトで大事なことは『検索ボリュームが大きな検索キーワードで上位表示させること』ですが、そのためには話題になっているネタを扱うことが重要です。

世の中には、人々の間で話題になる事柄は山のようにありますし『日常のあらゆることがトレンドアフィリエイトのネタになる』のも事実です。

参考:【トレンドアフィリエイト】芸能以外の記事で成果を出したキーワードやネタの事例を紹介します。

ただ、初心者の頃は『需要のある記事ネタ』の感覚がなかなか掴むことができず、大変な思いをすることも多々あるものですので、この記事では『僕が実践時やコンサル時に実際によく見ているサイト』を紹介していきたいと思います。

ぜひ参考にしていただき、日々のブログ運営にお役立てください。

目次

速報系(ニュース系)記事のネタ選定にオススメのサイト

Yahoo!ニュース

トレンドアフィリエイト

ニュース系のサイトは、livedoorニュースやniftyニュースなど色々とありますが、個人的にはYahoo!ニュースくらい抑えておけばいいんじゃないかなと思います。(他のニュースサイトを見まくるのもめんどくさいし)

それに様々なニュースサイトは、後述するいくつかのサイトで同時にチェックできたりしますからね。

Yahoo!を特にオススメする理由は、パソコンを開いた時にYahoo!を最初に見る人が依然として多いためで、みんながよく見るものは当たり前ですが需要が大きくなりやすいです。

Yahoo!をチェックしておけば、割と世の中の動向を掴むことができますし、とりあえず毎日チェックをする習慣をつけてあげるといいですね。

Site:https://news.yahoo.co.jp/

週刊文春WEB

トレンドアフィリエイト

『ニュースサイトはYahoo!だけでいい』と言った後にアレなんですけど、週刊文春はすごいですね。

『文春砲』という言葉も流行語になって久しいですが、文春でスクープされるネタは日本中を揺るがすようなビッグニュースが多いですし、どこかの後追い記事ではなく、文春が初めてスッパ抜くようなセンセーショナルな速報が多いです。

他のサイトを出し抜いて、速報系で大きく当てたい時は、朝方のWEB版ニュースが更新されるタイミングを狙って、ネタを当ててみるのもいいですね。

最近は『スクープ=文春』というイメージもついてますが、一時期は『スキャンダル=FRIDAY』という印象が強かったのと、最近もFRIDAY発の速報も話題になっているので、センセーショナルなニュースを狙いたかったら、文春とFRIDAYの記事更新タイミングを狙ってみるといいですね。

Site:http://shukan.bunshun.jp/

Site:https://friday.kodansha.ne.jp/sn/u

LINE NEWS DIGEST(LINE友達登録)

トレンドアフィリエイト

日本で一番普及しているコミュニケーションアプリのLINEですが、LINE NEWSと友達登録をすることで、1日3回(朝・昼・夜)LINEのメッセージ通知でニュースのダイジェストが届きます。

ちょうどこんな感じで。

このLINE NEWSって友達登録している人が多いですし、Yahoo!などのニュースサイトが自分から見ようとしない限りは読まれないのに対し、LINE NEWS DIGESTの場合は向こうから勝手に配信されてきます。

そして、人々の行動心理として『LINEの未読は溜めたくない』とか『LINEは新着の通知があったらとりあえず開いて読む』という人は多いです。

つまり、LINE NEWSはユーザーの視聴率が高いと言えるし、それを踏まえて、届くニュースの量もライトですよね。

みんながよく見る情報源は当然ながら抑えておくに越したことはありません。

ぜひ、LINE NEWSに友達登録をして、通知がしっかりスマホに表示されるようようにしてください。

Yahoo!リアルタイム検索(アプリ)

トレンドアフィリエイト

僕は『リアルタイム』のスマホアプリ版を使ってるんですけど、SNSで話題になっている単語をランキング形式でまとめてくれる、優れものなサービスです。

その名の通り、リアルタイムでランキングも更新されるし、話題になっているニュースが瞬時にスマホに通知されたりと、速報系のネタ選定には本当にオススメです。

トレンドアフィリエイト

これも、とりあえずスマホにインストールしておいて、通知をONにしておくだけはやっておくことをオススメします。

2ちゃんねるまとめサイト(なんでもいい)

トレンドアフィリエイト

あと、定期的にチェックするといいのが、2ちゃんねるのまとめサイトです。

まとめサイトはネットで話題になっていることがリアルタイムで更新されていくので、定期的に眺めているだけでも、膨大な量の情報をインプットすることができます。(その分、取捨選択は大事になりますが)

また、まとめサイトで紹介されている記事は、元ネタ(ソース)となるニュース記事があって、それについて議論をしているスレッドをまとめたものが多いので、まとめサイトを巡回しているだけで、話題性のあるニュースにたくさん触れることができます。

とりあえず、ちょっとした空き時間があれば、優先的にまとめサイトを眺めてみて、今インターネット界隈ではどんなことが話題になっているのかをチェックする癖をつけると、ネタ選定も容易になります。

参考:http://nullpoantenna.com/

ナタリー

僕は音楽や映画が好きで、個人的にナタリーはよく見るんですけど、音楽や映画やコミックなどのサブカルチャー系の話題を取り扱う時にオススメです。

それぞれの記事には、記事の注目度や人気度がスターのアイコンと共に数値化されて見えるようになっているので、今カルチャー好きな人たちの間で、どんなネタが話題になっているのか(誰が人気があるのか)感覚的にわかるのも大きいですね。

Site:https://natalie.mu/

未来予測系記事のネタ選定にオススメのサイト

Yahoo!テレビ欄

トレンドアフィリエイト

テレビ欄は未来予測系の記事ネタ選定の王道で、僕が最も使用した回数の多いサイトです。

例えば、リアルタイム検索アプリなんかを見ても、テレビ番組に出演していた有名人やテレビ番組で話題になったことが、その瞬間、爆発的に検索することがわかります。

すなわち、事前にテレビ欄で番組の内容や出演者をチェックしておくと、放送中に需要が伸びるキーワードを未来予測できるので、書くネタがない場合はテレビ欄を参考にするといいですね。

番組内容などを細かく見たい場合は、番組の公式HPをチェックすると、ネット上で次回予告ムービーなども詳しく見れるので、そちらも参考にしてみてください。

Site:http://tv.yahoo.co.jp/

Yahoo!プロモーション広告(公式ラーニングポータル)

トレンドアフィリエイト

季節ネタやイベントネタなどはYahoo!プロモーション広告の公式ラーニングポータルが便利です。

上記の参考画像にも『2018年5月に検索されるキーワードとは?』という記事がありますが、この記事を書いている2018年2月の時点で、3ヶ月後に需要が伸びるキーワードを知ることができます。

これは使わない手がないですよね?

トレンドアフィリエイト

例えば、このように5月に検索需要が大きくなる単語が一覧となって表示されるので、ここから『5月は母の日のプレゼント関連で検索をする人が多いんだな』とわかります。

そしたら、『母の日』について、虫眼鏡やサジェストを参考にして、どんな関連キーワードで検索されているかをチェックしてもいいし、

参考:トレンドアフィリエイトのキーワード選定は虫眼鏡とサジェストを徹底活用しよう!

Yahoo!知恵袋などを使って、より個別具体的な悩みを掘り下げていくのもいいですね。

Site:https://promotionalads.yahoo.co.jp/online/

トレンドアフィリエイトの記事ネタの探し方についてまとめ

今回紹介したサイトを日々チェックしていれば『トレンドアフィリエイトの記事ネタがない!』ってことには少なくともならないと思います。

ただ、ビジネスのためにチェックするというよりは、日常的にこれらのサイトに触れてみて、検索者体験の絶対数を増やすことを僕はオススメします。

なぜなら、日々検索をしてあなたのブログに辿り着く検索ユーザーは、ニュースサイトやまとめサイトなどを日常的に見ているからです。

検索者と同じ視点で『自分だったらどんなキーワードで検索するか』と考えられたら、大きな成果が出るのもすぐそこではないでしょうか。

目次
閉じる