コンサル生のDr.YTさんが日収10万&週給20万達成!アドセンス収入激増のポイントは?

僕が運営する初心者向けコンサル企画から、とんでもない実績が生まれました。

以前にも当ブログで『3ヶ月で月収10万円を達成』という実績を紹介させていただいた、Dr.YTさんが今度はたった1日で10万円超えの収入、そして1週間で20万円の成果を達成しました!

参考:月収10万円達成時のDr.YTさんのコメントはこちら!

そして、今回のDr.YTさんの成果はこちらです。

トレンドで日収13万

この画像からもわかるように、Dr.YTさんは2015年の2月6日にアドセンス広告からのクリック収入だけで13万2302円の成果をたたき出しました。

Dr.YTさんはワードプレスブログとシーサーブログを運営されていますが、この収益はほぼワードプレスブログ1つから発生しています。

そして、その後もしっかりとアクセスと収益を伸ばし続け、2月の最初の1週間の報酬は約21万円にまで跳ね上がりました。

Dr.YTさんはブログ本格開始後3ヶ月でなんとか月収10万の大台に乗ることができましたが、それからわずか1週間で新たに20万円という成果を得ることができました。

今までの弛まぬ努力が実を結び、僕もコンサルタントとして非常に誇らしく思うと同時に、自分のこと以上にDr.YTさんの成功を嬉しく感じています。

本当におめでとうございます!

 

なぜDr.YTさんは1日で10万円を達成できたのか?

 

今回、Dr.YTさんが日収10万円を達成できた理由は、速報系ニュースをネタ元に、需要が大きくライバルが少ないキーワードをピンポイントで狙い上位表示させることができた点にあります。

こちらが速報系記事でアクセスの大爆発が起こった際のアナリティクスのリアルタイムアクセスの様子です。

日収10万円 アナリティクス

 

リアルタイムで1930のアクセスがあることもさることながら、この超高水準が長きにわたって続いたこともまたすごいです。

Dr.YTさんはNAVIプログラムのコンサル期間を経て速報系記事のセンスと技術が非常に高いレベルで備わったことで、いわば『アクセスを集めたい時にいつでも爆発を起こせる』レベルにまで達することができました。

今回は奇跡的な規模の爆発となったので、このレベルの収入が今後もあがりつづけることはないと思われますが、週給20万円ということは単純計算すると、それを4回繰り返すことで月収80万円になります。

それもたった1つのブログの単価20円~30円程度のアドセンス広告のみでの成果です。

ビジネス開始から3ヶ月と少しでこの規模の成果が出せるなんて、本当にネットビジネスの可能性は大きいと思いますし、『どうせ自分なんか稼げないから…』と諦めてしまう人は非常にもったいないなと感じてしまいます。

 

Dr.YTさんが日収10万円のポイントを特別解説してくれました!

トレンド 週給20万

 

またDr.YTさんからは成果報告とともに日収10万円を達成できた理由を詳細に語ったレポートをプレゼントしていただきました。

『ご自由に使ってください』とのことだったので、ここで公開できるレベルに編集させていただいた上で、彼からのメッセージを掲載させていただきます。

以下、Dr.YTさんによる日収10万円のポイントです。

 

記事ネタ選定のポイント

 

まず、ライブドア・ニュースを定期チェックしていた時に、某週刊誌がソースのゴシップ記事に着目しました。

その記事は『固有名詞こそあげていないものの、確実にヒントを与える』という手法で書かれた記事であり、敢えて固有名詞を伏せることで議論が生まれ、拡散されていくことを狙ったニュースだったと予想します。

『固有名詞があがっていない』ということは、ニュース記事閲覧者が『検索する』という次の行動を起こしやすいジャンルだと思ったので、『これはイケる!』と判断してブログ記事に書くことを即決しました。

ネタ元のニュースでは固有名詞があがっていないものの、それを特定するための具体的なヒントは数多く揃っていたので、その具体名を使って検索する人が多いだろうと思いました。

その具体名が事実かどうかは定かではないものの、思い切りグレー、あるいはほぼ正解だと思ったので、断定的な表現を使わないように注意しながら記事を書きました。

 

キーワード選定のポイント

 

キーワード選定時には、ノジーさんの教え通り、ソース記事タイトルだけ見て本文を読まずに自分の知りたいことを即座に検索する人がいるがいるという前提で、ストレートなキーワードを入れました。

また、ソース記事の本文を読んだ人が、次の行動として検索するであろうキーワードも入れることで、検索者の次の興味のポイントをはずさないようにしました。

そしてタイトルにすべき文字数に近くなるようにキーワードの取捨選択をしてタイトルをつけていきました。

 

記事本文作成~投稿後のポイント

 

タイトルが決まると、3~4分で要点を数行ほどの文章にし、すぐに公開しました。

この時点ではまだコンテンツの内容が不完全な状態なので、記事の本文末で『後で情報を加筆します』とインフォーメーションしています。

その後、Fetch as Googleと楽天ソーシャルニュースの作業を続けて行いました。

その次は、Twitterでブログ記事を宣伝しました。これはツイートの文章を変えて数時間おきに数度ほど実施しています。(◯◯に表示させるためです)

それから記事の中身を充実させ、他記事への内部リンクを設置しました。

 

速報系は第一報から時間が経っても稼げます!

 

ちなみに、私がネタ元となるソース記事の存在に気づき、記事を書こうと思ったのは、第一報から約10時間後でした。

ニュースの第一報の直後では、まだ肝心の固有名詞が何なのか、情報を入手できませんでしたが、その後の10時間で固有名詞の名前を推理する人が、SNSやネット掲示板などでチラホラと現れており、そこからキーワードを拾うことができました。

つまり、検索者の一番の興味の対象である『固有名詞の名前』を知りたがっている人の数と、その答えを用意しているサイトの数のバランスが絶妙になっているタイミングで上位表示を果たせたのが大爆発の理由だと思います。

すなわち需要と供給のバランスですね。

 

Dr.YTさんへのフィードバック

 

Dr.YTさん、貴重なアドバイスを頂きありがとうございました。

よく『速報系は鮮度が命!』と言われていますが、基本的にはその通りだと思います。

ただ今回のDr.YTさんの例のように、第一報から時間が経っても、人々の興味の対象となり、かつライバルが少ないキーワード(需要が大きく供給が少ないキーワード)を選定することができれば、第一報から時間が経っても丸一日にわたって続くような大爆発を起こすことができます。

また、Dr.YTさんが日収13万円を達成した翌日のご報告が非常に印象に残っています。

今日は本業のスケジュールがタイトだったのと、諸々の仕掛けや収益リポート作成で時間がなくなってしまい、1記事となってしまいました。しかしこの1記事が小爆発したので、なんとか格好はついたかな、という状況です。

『1記事しか書いていなくて不満足だけど、その1記事が爆発を起こしたから、まぁ及第点かな。』って本当にカッコよすぎますね。

Dr.YTさんはキーワード選定のスキルが非常に高いレベルで身についているので、このまま1ブログで月収30万、40万と成果を伸ばしていくでしょう。

また、僕のコンサル生で素晴らしい実績を残した方に出している『今後の課題』もぜひクリアしていただき、安定収入を手にしてもらえるのではないかと思います。

 

最後に

トレンド 日収10万円

よくブログやメルマガで僕のコンサル生の実績を紹介すると、『ノジーさんのコンサル生のセンスは素晴らしいですね!』というメッセージを色んな方からいただきます。

ただ、コンサル生の成果を褒めていただくのはとても嬉しいことなのですが、個人的には成功の要因を『センス』で片付けるのは、メッセージを送ってくださる方にとっても、実績者にとってもあまり良くないことだと思っています。

僕はDr.YTさんをはじめとする実績者の方を最初から見てきていますが、正直に言うと最初のスタート地点の段階ではみんな本当に大差はないんですよね。

今までに多くの方のブログ添削を行ってきましたが、今月収10万円以上の成果を出している人も最初は、『稼げない人の典型』みたいな記事を書いていたものです。

そこから、正しいノウハウを真剣に学び、僕のコンサルや記事添削を受けることで、細かいテクニックを学んだり、方向性の軌道修正をしたりして、『稼げない時期』を乗り越えながら徐々に稼げるようになっていくものです。

確かに、Dr.YTさんをはじめとする実績者の皆さんって誰もが羨むようなセンスを持っていますが、それは稼げない我慢の時期を乗り越えることでやっと手にした宝物だと思っています。

ですから、今ほとんど稼げていない人も、あるいはまだビジネスに本格的に取り組んでいない人も、これから真剣に学び思考し実践を繰り返すことで、その人にしかないセンスが磨かれていくはずです。

しっかりと継続して実践し、ノウハウの全てを吸収し尽くそうとすることで、月収10万円を達成するのに必要な分以上の実力やセンスを身につけることができますよ。

目次
閉じる