【お客様の声】コンサル生のKazさんが「ブログ×アドセンス」で月収100万円を達成!

※こちらの記事は2019年8月に公開した「ブログで月収40万円達成!コンサル生のKazさんから感想をいただきました」という記事を、彼の実績が大幅に向上したことを受けて、最新の情報を加筆してお届けしています。

僕の個別コンサル生で、コミュニティにも継続してご参加いただいている「Kazさん」が副業で実践されているブログで月収40万円を達成されました。

kazさんアドセンス実績

2019年7月1日〜7月31日のアドセンス収益額が383,373円

またアドセンス以外にもX-Liftの広告収入が42,733円

合計すると約42万円ほどの収益化ということでおめでとうございます!

そのまま実践を継続されたkazさんは、2019年11月に月収140万円を超えて、実践開始から1年で月収100万円の壁を容易く突破されました。

Kazさんブログ収益画像

今回はKazさんからコンサル受講の感想をいただいたので、こちらにて掲載させていただきたいと思います。

目次

コンサル生のKazさんから頂いた感想メッセージ(月収40万円突破時)

こんにちは、kazです!

僕は2018年11月からノジーさんにコンサルしてもらい、2019年6月で月収12万円、7月で月収42万円を達成することが出来ました。

ど素人の僕をここまで引き上げてくれたノジーさんには、個人で稼ぐ方法と、自由に生きるためのマインドに触れる機会を受け取ったこと、心より感謝しています。

今の会社に入って9年目、中間管理職というポジションを得て36歳になった僕は、2019年5月に生まれたばかりの娘と、奥さんの3人家族。

段々と会社のブラックな扱いに慣れて(麻痺して)見かけ上の“安定”の人生を歩んでいたつもりの僕ですが、2019年10月に会社を辞めて独立しようと決意した経緯について、少しだけお話させてください。

  • 家族を養いながら会社員として働き、会社に対する不満やストレスを抱えている人。
  • 理不尽な要求を飲み込みながら、それでも我慢して日々を過ごしている人。
  • 会社に縛られながらも、なかなか一歩を踏み出す勇気が持てない人。

そんな悩みを抱えているあなたに、ほんの少しの勇気を分けてあげられたなら。

やりたいことリストを書いたら大変なことになった話

僕には社会人になったばかりの頃「将来出世して好きな車に乗って、一軒家を建てる!」という目標がありました。晩御飯は子供と一緒に食べて、遊んで、幸せな家庭を築く。

世界一周旅行とか豪邸とか、そんなに高望みはしなくてもいい。ザ・普通の人生です。“安定”という言葉、大好きです。

それから10数年。どうなったかというと・・・

日付を超えることもザラのサービス残業や、休日出勤(無給)に忙殺されながら、「本当はこんな事したくないのに」という声を押し殺して、「会社のためだから」と精神をすり減らしていました。

上司に「かしこまりました!」って言う時の目は大体死んでました。

ある日、ふと思ったんです。「このままの人生で本当にいいんだろうか」と。

僕は自分の不安の原因を探るべく、試しに「やりたいこと」を紙に書き出してみました。そうしたら、もう、恐怖です。止まらないんです。やりたいことが。

参考までに書き出すと、

「自宅で仕事がしたい」
「毎日家族と晩ごはんを食べたい」
「ディズニーシーのミラコスタに連泊したい」
「NIKONの高いカメラが欲しい」
「一番安い家電のチョイ上の家電を買うクセを無くしたい」
「シャワーで我慢してるけどホントは毎日お湯張りたい」

・・・などなど、どんだけ我慢してたんだっていうくらい、願望が100個くらい溢れ出しました。

そして気づけば、「副業」とか「自由な生き方」「ノマドライフ」なんていうキーワードを検索窓に打ち込んで、ついに出会ったのが、ノジーさんのブログでした。

ブログで収入を得ながら、自由に人生を生きている楽しそうな人たち。

「ハハ・・騙されないぞ」と斜に構えてみても、メルマガやブログで語られるノジーさんからはギラついたメッセージはどこにもなく。

北海道の夏みたいな爽やかさの先に、「自由になった未来」を楽しむ人たちのビジョンが、太陽のように眩しく輝いてました。

大変だ。こんな事してる場合じゃないぞ、と。

安定が大好きな僕に、やりたいことリストが囁くのです。

コンサルを受ける=実はコスパ最高

「30歳を過ぎるとあっという間だぞ~」なんて20代の頃良く聞いたものですが、あれはガチです。本当に、30過ぎたらあっという間です。きっと僕の「早く帰りたい!」という願いを神様が叶えてくれていたに違いありません。

時間だけは誰しも平等と言いますが、人間歳を取るとどんどんフットワークも鈍くなるし、思考の柔軟性は落ちてくるもの。

ましてや、家族や子供がいれば尚更、使える時間は限られてくると思います。

もう一度言います。

30過ぎたら「あっ・・・」という間に時間が流れていきます。

しかも悪いことに、人間は放っておけば心身ともに衰えていく生き物です。ところで、時間は二度と巻き戻りませんが「時間はお金で買うことが出来る」ということをご存知ですか?

僕は昔、車を4時間掛けて自分で洗車をしていましたが、少ない休日の午後を全部消費してまで優先するものではないよなぁ、と思っていました。

そこで、試しにプロに頼んでみると、3000円以内で1時間かからずに、しかも圧倒的にキレイに仕上がるということを知ったわけです。

僕はその時間を使って食事に行けるし、映画だって1本見ることができる。

重要なのは、この「4時間」を趣味ではなく、ビジネスに当てはめた場合、時間の使い方が大きく変わってきますよね。志望校に受かるために塾や予備校に通う感覚と何ら変わらないわけです。

限られた時間で、しかも最短で結果を出すには、やっぱり「結果の出し方」を知っている人から教わることが、一番コスパがいい。僕はそう思います。

ノジーさんのコンサルで僕が学んだこと

現在僕は、ノジーさんの指導の元、ブログでのマネタイズを実践しています。

ノジーさんの思考・実践法を学んでいて常々思うことは、「正しさにブレがない」ということ。

玉石混交のブログビジネスコンサルにおいて「正しさ」の基準は曖昧で、初心者がそれを推し量ることは容易では有りません。目には見えないグレーゾーンが数多く存在します。

ノジーさんのコンサルで印象的だったこと。

それは、「正しいやり方で実践すれば、リスクを犯す必要は全く無い」という考え方です。

googleアドセンスを用いたアフィリエイトは、仕組み上、googleの規約や方針に逆らうことは出来ません。時代と共にgoogleの方針や規約は変化しますし、知らずに一線を越えてアカウント停止・・・という人が少なかず存在するのもブログアフィリエイトの特徴です。

「アクセスを稼ぎたいけど、これ、やっても大丈夫なのかな」という疑問に対し、明確なロジックで「NO!」を示してくれるノジーさんに、僕は何度救われたことか(笑)。

自動車の運転を考えてみてください。交通ルールを知り、アクセルとブレーキの役割を体感して、かつ、助手席で指導してくれる人が居なければ、どうなるでしょうか?

独学の怖さはそこにあります。

ゆえに「環境が変わっても他人が評価したくなる思考と実践」こそが、僕らが持続的にビジネスを成長させていくための「本質」だと僕はノジーさんから感じたのです。

それを365日学べる環境がここにある。しかも、多くの情熱的な仲間とともに。

メディア広告よりも口コミで知れ渡っていく行列店と同じように、ノジーさんのブログで「実績者の声」が一際多いのも、それを裏付けているのではないでしょうか。

コンサルを通じて、少しずつ自分を変えていく

生まれてはじめてコンサルを受けた僕が、コンサルを受けるに当たって「自分がどんなモードで臨めばいいのか」についてお話したいと思います。

僕が意識したのは、「成功した理想の自分モードで振る舞ってみること」でした。

ブラック企業で疲れ果て、死んだサバみたいな目をしていた僕は、お世辞にも「カッコイイ自分」とは程遠い人間に成長してしまっていたし、だからこそ「成長したい」と起業の世界に飛び込みました。

それに僕は、「仕事→ゲーム→寝る→仕事→ゲーム・・・」という廃人みたいなヤバイ生活を送っていました。コンサルを受けることに、奥さんがそっと背中を押してくれた理由がわかったような気がします。

理想の自分モードとは言っても、「すぐに、一気に」は逆に心が折れる可能性があるのでオススメしません。そのため、まず僕は「成功者の時間の使い方を真似する」ことからはじめました。

幸いノジーさんのメルマガでは、「サラリーマンの時間の確保の仕方」について学ぶべきところが多かったので、僕は自分の日常にそれを取り入れていました。

「やらないこと」を決め、未来へ踏み出すための時間を作り出すことです。

残業を減らし、帰って作業するためのエネルギーを家に持ち帰ること。ビールは来年もっと美味しく飲めるし、ゲームだって来年また新作が出る。社員旅行や結婚記念日の旅行でも、ホテルのロビーで黙々とブログを更新していました。(みんなが寝たあとに)

もちろんやめるのは楽じゃありません。でもそれ以上に「ヤバ過ぎる今」を変えたかったので、「つらくて無理でした」なんて言ってる場合じゃありません。

今でも、「今やることは本当にそれでいいの?」と自問自答の日々の繰り返しです。

そうやって、ノジーさんのコンサルを通じて、僕のライフスタイルは少しずつ変化していきました。些細なことでも、前向きな変化は小さな自信になるし、その変化をもしかしたら「成長」と呼ぶのかも知れません。

早い人なら3ヶ月。僕は7ヶ月で会社の収入を超えることが出来ました。

 

そこから見える世界は確実に以前と変わったと断言できます。

それくらい、ノジーさんのコンサルは強力だと、身を持って実感しています。

会社のため、じゃなく、自分のために

いま、一歩を踏み出そうか悩んでいる人は、ほんの少しだけ勇気が足りていない状態のかも知れません。

試しに「やりたいこと」を思いつくまま書き出してみてください。逆に「やりたくないこと」でも良いと思います。イメージは可視化することに意味があります。

自分の本心をさらけ出して、向き合ってみると、無意識に蓋をしていた心の声が聞こえてきませんか?

そうして「変わりたい」と思ったなら、気になったコンサルタントに師事してみる。

あるいは、同じ目的を持った人たちが集まるコミュニティに参加してみる。

僕の場合、#New STREAMというノジーさん主宰のコミュニティとの出会いは「衝撃」の一言でした。

同じ志を持った人が集まると、信じられないくらいエネルギーが湧いてくるなんて、ウソみたいなことが本当に起こります。僕はコミュニティに所属した初日からその熱量に圧倒されつつも、勇気をもらいました。

僕はまだ起業の入り口にも立ってはいませんが、会社を辞めるという決断をしたことで、未来に一歩を踏み出せたと感じています。

会社のためではなく、自分のために努力する人生を。

起業とは油断をすればあっという間に落ちていく厳しい自己責任の世界ですが、“他己責任”の会社で愚痴を言いながら生きるよりも、ずっと自分らしくいられるような気がしています。

ノジーさんは、“頑張って上を目指そう”とする人を引き上げるプロです。

補助輪の外れた自転車を後ろでしっかり支えてくれている父親のように、決して寄り添いすぎること無く、必死に乗りこなそうとする人をサポートしてくれます。

時に優しさと厳しさを使い分けながら、常に自分で考える余白を残してくれる。

そうして成功者のノウハウとマインド、感覚に365日触れ、「成長したい!」という僕を応援してくれる存在。僕にとってのノジーさんは、そんな存在です。

もっと勉強と実践を重ねて、もっと上の景色を見たい。

僕はこれからもノジーさんから多くを学び、成長していきたいと思っています。

追記:ブログ月収が100万円を超えて人生が変わったこと

こんにちは、Kazです!

201911月のブログ収益は141万円と、自分史上、過去最高を達成することができました。

死んだサバの目をしていた1年前、手取り20万円の冴えない36歳中間管理職だったあの自分が・・・正直本当に驚いていますが、これもネットビジネスの可能性なのかと価値観を改めた次第です。

そしてこの結果は、メンターであるノジーさんやコミュニティメンバーの方々に頂いた学びと刺激のおかげ。

僕自身の力ではなく「引き上げてもらった」という感覚が正しいのではないかと思っています。本当にありがとうございます。人生変わりました。

月収100万円を達成するために僕がやったこと

前回7月に報告した実績が42万円。その後の収益の推移は、

  • 8月:23万円
  • 9月:25万円
  • 10月:35万円
  • 11月:141万円

という風に、爆発が収まって少し落ち着いたものの、何とか上向きペースで成果が出てきて、11月にとんでもない爆発が起きた感じです。そしてこれを書いているのは12月の半ばですが、既に月収は50万円を超えています。

月収100万円のためにやったことですが、

  • 書いた記事数は60記事弱。累計350記事ほど。
  • いま話題になっていることを書く
  • これから話題になりそうなことを書く
  • 書いた記事が当たったら関連記事を増やす
  • ビッグキーワードでも「勝てる場所」で戦う意識を持つ
  • グレーゾーンには突っ込まない

参考にならなくて申し訳ないのですが、本当に特別なことはやっていません。基本に忠実に、淡々と作業をこなすこと、ただそれだけです。

僕は10月で会社を退職したので「好きなときに作業ができた」という環境も確実にプラスに働きましたし「こっちを本業にしたほうが楽しいし稼げそう」という確信もありました。

ブログは継続することでドメインパワーもついてくるし、キーワード選定にも慣れ、ある程度勝ちパターンやも見えてきます(最初はこれが信じられなかった)。

なので、キーワード次第では「書いてすぐに上位表示」なんてことも珍しくなくなってくるので、記事を書くのが楽しくなるんですよね。だから、

100万円を達成するのに「特別なこと」は何もしなくていい。

というのが僕の体験から導き出された答えです。

というか、ノウハウ以上にマインドをメンターからたくさん学びましょう。

1年前の自分と比べてみて思うこと

結論から言うと、「自分がちょっと好きになった」ということ。

子どもが生まれることで、我が家は軽い財政危機の予感にどよめいていました。仕事もしんどい、貯金も増えない、現実逃避・・・の生活から、

  1. 自分で収入を作っていくことのやりがい
  2. 奥さんの収入に頼らなくてもいい
  3. 毎日娘との時間を作れる
  4. 「いつでもどこでも仕事ができる」が実は素晴らしいこと
  5. 「やりたいことリスト」が一つずつ叶っていく喜び

などなど、本当に人生が変わっていく様子をリアルタイムで毎日実感していくと、「やるじゃん、自分」という気持ちになってくる。選択肢が多いって一言でいうと「最高」です。

出来なかったことができるようになる感覚はやっぱり楽しいもので、1年前の自分の決断とこれまでの努力は間違っていなかった、という自己肯定感を持てたことが、一番大きな収穫かもしれません。

でも一方で、雇われマインドが強かった僕は、フリーランスとして後ろ盾のない世界を歩くのに、「起業家」としての未熟さと脆さも痛感しています。

でも、会社への愚痴や不満への悩みではなく、自分の成長のために悩める時間って、ポジティブでストレスを感じません。良い意味で時間を忘れてしまうくらいに。

今の僕の目標は、「お金×時間×成長」を軸に、自分の基礎を作り直すこと。そして近い将来、情報発信で年収3000万円を達成するために、たくさんの小さな積み上げを繰り返すことです。

幸いなことに、僕の周りにはその先をゆく多くの先輩達とメンターから学べる環境があります。進むべき道筋はうっすら見えてきているので、何よりも行動が大切。

「稼ぐ」ことはあくまで通過点で、生涯に渡って「稼ぎ続ける」ためにも、初心を忘れずに、行動と失敗を重ねて成長していきたいと思っています。

最後までお読み頂きありがとうございました。

ノジーからKazさんへのフィードバック

Kazさん、熱量のこもった感想メッセージをありがとうございます…!

実はKazさんからコンサル依頼のメールを頂いた時、僕はコンサル生を一切募集していなくて、あまりの熱量と勢いと、そしてご自身の人生に対する誠実さを感じたことで特別に請け負わせていただきました。

Kazさんは本業で中小企業の中間管理職。そして家庭では奥様の出産を間近に控えているということで、かなり時間的にも体力的にもしんどい状況での実践が続いたと思います。

こんなツイートもしてますが、完全にKazさんのことです。

本当に彼の口から言い訳とかネガティブなことは聞いたことがなくて、もちろん現状に対する反省点のすり合わせとか、未来に対するネガティブシュミレーションはすることがありますが、ただいつも明るくて真っ直ぐで、人に対しても自分に対しても誠実な方だなということは常々感じていました。

だからこそ、こういう人が人生うまくいかないなんておかしいみたいなことも思っていまして、それがゆえにこうしてまずは大きな結果が出たことを心から嬉しく思っています。

ただ、まだまだ始まったばかりですし、大事なのは長期的な視点で人生を作り上げていくこと。

誰よりも真面目にインプットとアウトプット、仮説検証を繰り返しながら、丁寧なコミュニケーションを取ってくださるKazさん。今後の活躍が本当に楽しみです。

目次
閉じる