マインドセット– category –
-
『お金儲けは悪いこと』という風潮が根付いた歴史的背景と早く抜け出した方がいいって話
特に日本で暮らしていると「お金儲けは悪いことだ」とか「お金を稼いでいる人は悪... -
人生が変わるきっかけではなく「人生を変えるきっかけ」をこの瞬間に作ろう。
人生が変わるきっかけを求めている人は多いと思います。 もっと言うと「何か決定的... -
やりたいことがない時は”やりたくないこと”から逆算するといい
「やりたいことがわからない」ことに悩む人は、ここ最近で特に増え続けているんじ... -
仕事や職場で嫉妬しない方法|自分の時間を有意義に使うためのヒント
ついつい誰かに嫉妬してしまうことってありますよね? 僕もいまだにめちゃくちゃた... -
4年間のコンサル経験でわかった独立起業してはいけない人・向いてない人の特徴
僕は新卒入社した会社をすぐに辞めて起業したのですが、かれこれ5年ほどの月日が経... -
最低限の行動を継続すらできない人がビジネスで成功なんてできるわけがない。
事業のひとつとして起業家志望の方やフリーランスの方向けのコンサルティングを始... -
努力が報われない人が、人生を嘆く前に見直すべきことってたくさんあると思う。
『努力は必ず報われる』と言う人もいれば、『そんなのは勝者の理論。報われない努... -
仕事や勉強の質を高める『量質転化の法則』のススメ
仕事でも勉強でも質を高めるためには『量』をこなすことが最重要です。 なぜなら『... -
他者依存心が強すぎる人は人生を変えられない人。
事業の一つとして『コンサルティング』を開始してから、多くの『人生を変えたい人... -
なぜ仕事の失敗が怖いのか |元完璧主義でプライドが高かった僕が変われた理由
普段コンサルティングをしていると『失敗が怖くて行動ができません…』とか『完璧主... -
社会人1年目の給料を自己投資に使いまくったら人生が激変した話
20代の時のお金の使い方は大事だとよく言われています。 『若いうちは貯金をするな... -
アウトプットが苦手な人の5個の原因|克服のための練習方法も解説!
アウトプットがどうしても苦手だ。 アウトプットが苦手な原因って何なんだろう? ... -
『時間がない』と言い訳をする前に。日々の生活で見直すべき6個のチェックポイント
『時間がない』と言い訳をしてしまったり、あるいはそういう言い訳をしている人を... -
継続力を身につける方法 |継続できない人の特徴と努力が続く人の習慣
どんな目標も『継続』なしには実現することはできません。 僕は2013年の社会人一年... -
嫌いなことは努力できない? | 好きになるためのコツや方法をシェアしようと思う。
人生は僕らが思っている以上に短い。だから僕らの貴重な時間は『嫌いなこと』では... -
お金に対する偏見や貧しい価値観を払拭しよう!【稼ぐ人の考え方】
お金をもっと手にしたいと心の何処かで思っていても、なんだかお金とは縁の薄い人...